こんにちは
ケンジです。
前回の記事はこちら。
京都旅行1日目(後半) 天龍寺、竹林を散策してきました。(*^-^*)
天龍寺の庭園まで
天龍寺到着~石の上に鳥が乗ってお迎え。
でもここは駐車場の入口。

徒歩の人はこちらの入口から。


入ってすぐのところに桜が綺麗に咲いてました。

本堂までも澄んだ空気が広がるいい雰囲気が続きます。

本堂に行く途中にある神社?


天龍寺の庭園
中にある池。鯉も泳いでました。


少し上った高台から撮った写真。


庭園はすごいキレイに手が行き届いてました。

様々な花が1本ずつ咲いていてうるさくないのが、また良かったです。


小池の蛙(≧∇≦)


枝垂れ桜もいい感じ。


小道の雰囲気が良かったので撮影。

かぐや姫の映画に出てきそうな廊下。

最初に撮った池の反対側。

本堂と松ノ木。

松ノ木と池。
素晴らしい構図でした。
これを考えて庭園作ってるのがすごい。


天龍寺の庭園はここまで。
いざ竹林へ~帰路
天龍寺から竹林の途中にあった地蔵。かわいいですね。

竹林に到着!
涼しい~!!
夕方なので少し暗いです。
朝の日差しが強い時に来たら良かったかも。


進学祈願、えんむすび、安産、子宝祈願などやっている野の宮。


意外な発見をして駅へ、その途中にあった平成院。

゙それぞれに祈りを込めて積む小石゙だそうです。

無事京都駅に到着!
京都タワーを屋上から撮ってご満悦。
でもこれはガラス越しに写った幻影(笑)

こちらが本物です。


おまけ
天龍寺の小池の蛙時にカナコさんが後ろから自分(ケンジ)を撮った写真。

パンツ!
完全に気づいていません。(笑)
次の記事はこちら。
他のおでかけ記事はこちら。