K&K Blog

K&K Blog

3児の母かなこです♩2015.11長男👦2017.12長女👧2020.04次女👶長女はダウン症。合併症有り。これからも一定数で生まれてくるであろう疾患をもった子や、その家族の方に「大丈夫だよ!こんなに元気に幸せいっぱいに過ごしてるよ!」との姿を見せれる家族になっていきたいです。

壁をシンプルに。余白をつくる

壁に飾っていた写真をとってシンプル化。


f:id:k17k24:20180209101522j:image

 

壁に飾るのは好きなんだけど、

あちこちなんでも貼ってるのは好きじゃない。

 

"飾っていい場所"を本当は作りたくて。

 

候補は無印の

壁につけられる家具。

 

賃貸でも取り付けられることで有名ですよね。

 

家具・インテリア・家電 収納家具 収納 壁に付けられる家具 | 無印良品

 

そこだけは付けてOKとかしたら、

変に飾らず、好きなものをそこだけに。

いわゆるお気に入りスペース作りをしたいなぁなんて考えてます。

 

スッキリ暮らしをすこしずつ定着させてます(^^)

生姜パワー 高知県産乾燥粉末しょうが

妊娠中から粉末生姜にはまりました 

 

実家で弟がはまっていたのがきっかけです。

 

 

生姜は身体を温めてくれることで有名ですが、

普段の生活で毎日とるってわかってはいても難しいですよね。

 生姜粉末の効果・効能が活かせるおすすめ4種と使い方 | なるほど!ブログ

生の生姜や、チューブ生姜は料理で使っていますが、

この粉末の使いやすさは格別です!!

 

 

■どんな使い方があるの?

わたしの一番のオススメはココア×粉末生姜です!

ココアに生姜!?

と、思いましたか?

 

わたしは始め思いました 笑

 

でも粉末生姜の使い方で検索すると、ココア×粉末生姜がかなりヒットします。

 

生姜パウダーで冷え性改善!生姜の上手な使い方と効能とは?

こちらの場合は付属の1ccスプーン山盛り1杯の粉末生姜。

 

それからもう一つのオススメは

はちみつゆずかりん×粉末生涯。

 

こちらの場合は付属の1ccのスプーン1/2の粉末生姜。

 

 

ココアの方が甘みがあるからか多い量でも美味しく飲めます。

 

 

わたしはまだ料理には使用したことありませんが、豚汁や生姜焼きなどのお料理にもいいのでしょう。

最後のアクセントにパラッとかけるのも美味しそう。

 

生姜好きの皆さん、体を温めたいと思っているみなさん、是非お試しあれ

高知県産乾燥粉末しょうが(ウルトラ生姜)パウダー100g【殺菌蒸し工程・1cc計量スプーン入り】

高知県産乾燥粉末しょうが(ウルトラ生姜)パウダー100g【殺菌蒸し工程・1cc計量スプーン入り】

 

 

 

カルピス ほっとゆず・かりん (希釈用) 470ml

カルピス ほっとゆず・かりん (希釈用) 470ml

 

 

 

森永 ミルクココア 300g

森永 ミルクココア 300g

 

 

【西部立川】ファンタジーキッズリゾートは親子チケット遊び放題2750円で1日中遊んで大満足の施設だった

こんにちは
この間の日曜日、武蔵野村の西武立川駅から行けるファンタジーキッズリゾートへ行ってきたので、どんな場所か紹介します。

目次

f:id:k17k24:20180128091458j:plain

たくさんある大小のオモチャ!

おままごとの家が4,5コそこかしこに置いてあります。 
家ではこんな大きいセットは置けないので子どもは夢中です。

f:id:k17k24:20180128091637j:plain

穴から穴へボールを入れるオモチャ。ですがこれはちょっと2歳には難しかった模様。
でも穴にボールを入れるだけなら任せて!

f:id:k17k24:20180128091701j:plain

 
歯車をぐるぐる回して楽しもうー!
穴に入れるのはちょっと器用ではないと難しいけど、そこは親が入れてあげれば大丈夫。

f:id:k17k24:20180128225053j:plain


いろんな音が出る打楽器。スゴイ勢いで順番で叩いている子供も。案外こういう単純なものが楽しい。

f:id:k17k24:20180128225111j:plain

おもちゃの定番プラレールももちろんあります!

f:id:k17k24:20180128225339j:plain

 

家では絶対できないエアー遊具もたくさん。

f:id:k17k24:20180128225405j:plain

 

巨大な滑り台もあります!これには子どもも大興奮!

f:id:k17k24:20180128225408j:plain

 

これが一番びっくりしました。なんと充電式の乗り物!無料で乗れます。
1人ずつ順番なので並ぶと待ち時間はかかりますが、遊園地で100円払って乗るようなものがタダです。しかもクォリティが高い!
午前中は比較的空いてるのでいっぱい乗りたい場合は午前が狙い目です。

f:id:k17k24:20180128225453j:plain

0~1.5歳時までのコーナー

まだ小さいから大きい子どもが遊んでいるところはちょっと。。。というお子さんでも安心!
0~1.5歳時用のコーナーもあります。小さい子ども用の安全なオモチャがたくさんあります。

f:id:k17k24:20180128225301j:plain

イベントも盛りだくさん

おもちゃに飽きたらイベントにも参加しましょう。

f:id:k17k24:20180128225207j:plain

この日は鬼のお面を親子で作成。
子どもがぬりぬりして、親が輪ゴムを付けてあげるなどして親子で作成しました。

f:id:k17k24:20180128225226j:plain

 

場内レストラン

場内にはレストランがあるので出る必要はありません。(出ても再入場は可能)
ただメニューがどれも濃いめの味付けなので気になる方はお弁当を持って行った方が無難です。
(今回は子ども用だけ今回は持っていきました。)
メニューはサイトに載っているのでそこからご確認ください。
レストラン | ファンタジーキッズリゾート武蔵村山(東京)

f:id:k17k24:20180128225514j:plain

その他(リサイクルショップ、ベビールーム、ロッカー)

場内にはリサイクルショップがあり、オモチャや服、ベビーカーなどを売ってます。

f:id:k17k24:20180128225432j:plain

 

ロッカーもたくさん。リュックサック1つなら普通に入れるくらいの大きさで、返却されますが100円必要です。

f:id:k17k24:20180128225520j:plain

 

0~2歳時の遊び場の近くにベビールームがありました。
ドアがある個室搾乳室、ベビーシートなどあるのが嬉しいですね。

f:id:k17k24:20180128225239j:plain

アクセスなど

武蔵村山ファンタジーキッズリゾートは正直アクセスは悪いです。
電車で行くならちゃんとバス停乗り場まで検索していくことをオススメします。
「伊奈平南交差点」下車、徒歩5分としか書いてません。西部立川駅を南に降りて東へ10分くらい歩いたところにバス停があります。駅のバスロータリーからは乗れませんが、サイトには全く書いてないです。
また、武蔵村山ファンタジーキッズリゾートは施設の2階にあります。1階には薬屋さんなど普通のお店が入っているので建物の外見では気づかないかもしれません。
車で行く場合も通り過ぎてしまうかもしれないのでお気を付けください。
住宅街のど真ん中にあるので西部立川に住んでる人をターゲットにしているっぽいです。

最後に

アクセスの悪さはありますが、それでも子どもはかなり楽しかったらしく全然寝ずに10時~16時まで遊びつくして、それでも帰らない!と言って泣いてたので相当楽しかったんだと思います。
アソボーノよりファンタジーキッズリゾートの方が子どもが楽しんでたのでこれからはこっちかなーという感じです。
(ただアクセスが、、、直通バスが駅からあれば嬉しい)

雪遊び記録

先日の東京でも積もった雪の日、

ひでくんと、同じマンションの1つ下の男の子と一緒に雪遊びをしました(^^)


f:id:k17k24:20180131134836j:image

 

ママが一生懸命雪かきする隣で、

雪かきしたところに雪をまく息子たち、、、

 

 

マンションの人たちのためにと、みんなの歩く道、自転車の通り道を頑張って雪かきしました!

柔らかいうちが一番楽にできますからね⛄
f:id:k17k24:20180131135045j:image

こんなママの姿をみて、ひでくんも人のために何かしようと成長してくれると嬉しいなぁ!

 

お友達と一緒に散歩したはいいものの、一人すたすた歩くひでくん。

怖いもの知らず。

転んでも走るように進んでいきます。

 

子供ってすごいです。笑

 

夜はふわっふわの雪を集めてあげてお風呂で遊びました(^^)
f:id:k17k24:20180201003117j:image

 

大人にとってはなんてことない日々も、

子どもにとっては経験していないことがたくさん。

 

経験が子どもの心も体も育ててくれるって言いますよね。

 

いつかルーペを使って雪の結晶をみたり、

その延長で図書館で雪の結晶の本を借りたり、、、

やってみたいことたくさんやろうね!

 

産後1ヶ月。おなかにできたポツポツは何!?

産後1ヶ月。

一週間前からお腹にぽつぽつができ始め、最近は太ももにも。

ニキビみたいなポツポツで、

[産後、お腹、ニキビ]で検索すると何件もヒット!

 

ひでくんの時は産後3ヶ月くらいか1歳半ごろまで蕁麻疹に悩まされ、今回も気をつけようと思っていましたが、今回はまずニキビから始まったもよう。

 

主な原因はやはり

  1. ホルモンバランスの乱れ

  2. 胃腸機能の低下
  3. ストレス

のようです。

産後のお腹に出来たニキビ、その特徴と予防法を徹底解説! | 出産後の疲れ、肌荒れ、ストレス が取れない時(ToT)

 

東京に戻ってきて今日で10日。

三度の食事に洗濯や掃除、ひでくんの子育てと往復2時間かけての面会。

 

そりゃ、体疲れるよなぁと思いました。

 

先日、同世代のママ達との集まりに久しぶりに参加したら、産後1ヶ月で冷たい風にあたってること、電車に乗ってること、ひでくんを抱っこして階段上り下りしてること、毎日外出していて家事育児をしていることをとても驚かれ、

 

あー、気をつけなきゃなぁと気づかされました。

まだ産褥期だったなぁと。

 

 

 

家事育児はストレスにはなっていなく今は気分転換になるので気持ちよくご飯づくりや掃除も出来ています。

 

部屋が荒れると気持ちも荒れるタイプなので、それだけは避けたい。

 

 

ニキビは跡が残りやすいって言うのでこれからは身体の保湿も意識してやりたいと思います。

 

押入の収納に。山善のキャスター付ラックを購入しました!

押し入れ用、収納ボックスを購入しました。



f:id:k17k24:20180127170953j:image



まなちゃんが産まれてから始めたAmazonのprime会員。

定期便で購入しているオムツ、おしりふき、母乳パッドそして病院に運ぶための母乳パックもストックがかなり増えるので、しっかりした収納場所が欲しいと思っての購入です。

 

 購入したのはこちら。

幅は、26、38、44cmとありますが、わたしは38cmを購入しました。

価格は税込み6000円弱。

 

 

送られてくるときは解体されている状態でダンボールで送られてきます。

 

ひでくんに手伝ってもらいながら、

わたしの手で15分ほどで完成しました!

 

自分で準備するものは何もないです。

ねじを締めるためのレンチやスパナも付属されていました



f:id:k17k24:20180126145149j:image

f:id:k17k24:20180126145200j:image

上の段

母乳パッド、おしりふき、母乳パックのストック
f:id:k17k24:20180127171011j:image
下の段

新生児用とLサイズのオムツのストック
f:id:k17k24:20180126144924j:image

 

写真では少しわかりにくいですが、

 

上下の両サイド(幅の長い方)は簡単に取り外しできます。

写真はわざと下の段の片側をはずした状態で撮影してみました。
f:id:k17k24:20180127170953j:image

同じようなもので1000円安いものもありましたが、こちらにして正解!

入れているものが重いものなので、この頑丈さが高ポイントです。

取っ手もついているので、出し入れもしやすいです。

 

 安いのはこちら。

 

価格は4300円程。

人形だったり、トイレットペーパー、キッチンペーパー、ティッシュなんかの軽いものならこちらもいいかしれませんね。

色はブラックもありました。

 

用途や好みに合わせて選んだらいいですね(^^)

 

今まで手の届きにくいところや別々のところに収納していた育児用品が一カ所にまとまったことがとてもストレスフリーになりました😊

必要なものをにしっかりお金をかけれて良かったです!

 

新宿から10分!四谷三丁目駅近くの消防博物館へ親子で行ってきた!ヘリコプターに乗れたよ!

こんにちは

今回は四谷三丁目駅の2番出口すぐの消防博物館についてご紹介します!

ココは入館料が無料なのでまだ時間があるけどどうしよーという場合、最高の時間つぶしになるのでオススメです。

目次

エントランスフロア

エントランス入口入って目の前にある受付で、クリップ付きの入館カードを無料で受け取ってください。

エレベータもあるのでベビーカーでの移動もできます。

下の写真はエントランスにある消防ヘリコプター ちどり。

写真には写ってませんが、ちょうど後ろにベビーカー置き場があります。

f:id:k17k24:20180123232631j:plain

 

地下1階フロア

地下には昔の消防車の実物が展示されています。今と全然形が違いました。

f:id:k17k24:20180123233914j:plain

f:id:k17k24:20180123234001j:plain

子供向けのかわいい消防車も。

手前に立つと動きます。

f:id:k17k24:20180123234050j:plain

 

5階フロア 

消防博物館は2F以外が展示フロアになっていて、5階に無料で乗れるヘリコプターがあります。屋外になっているので雨の日はちょっとツライかもしれませんが、ヘリコプターに乗れる機会なんてないのでぜひ乗って写真を撮りたいですね。
f:id:k17k24:20180125222354j:image

 

ヘリコプターの順番待ちが長いときは、5階フロアに消防の歴史を分かりやすくミニチュアや映像で説明してくれるコーナーがあるので、時間をつぶしましょう。

f:id:k17k24:20180123235016j:plain

f:id:k17k24:20180123235028j:plain

 

4階フロア

4階フロアには馬で蒸気ポンプを引いている展示品や、赤い消防バイクなどが置いてあります。

f:id:k17k24:20180123235217j:plain

f:id:k17k24:20180123235241j:plain

 

3階フロア

3階フロアには消防活動を映像と、動くミニチュアで子ども向けに楽しく解説した展示物が大人気でした。

f:id:k17k24:20180123235538j:plain

f:id:k17k24:20180123235549j:plain

 

他にも消防服を着て消防車の前で撮影することもできます。
f:id:k17k24:20180125222327j:image

最後に

日によっては休みもある消防博物館ですが、入館料が無料なうえに駅を出てすぐなので他の予定の時間が空いてる時に、ついでに博覧するのにうってつけだと感じました。

エントランスにベビーカー置き場もあり、3階のトイレにオムツ替えスペースもあるのでお子様連れも行けるのは嬉しいですね。