K&K Blog

K&K Blog

3児の母かなこです♩2015.11長男👦2017.12長女👧2020.04次女👶長女はダウン症。合併症有り。これからも一定数で生まれてくるであろう疾患をもった子や、その家族の方に「大丈夫だよ!こんなに元気に幸せいっぱいに過ごしてるよ!」との姿を見せれる家族になっていきたいです。

置かれた場所で咲きなさい

最近読み始めた本。

 

『置かれた場所で咲きなさい 』

 

テレビ出演などもされていたシスターの渡辺和子さんの著書。

 

もともとお母さんから借りたことのある本。

 

この本いいよー!と借りたときは自分の中で全然ヒットせず、ほぼ読まずに返していました。

 

その本をなぜ読む気になったのかというと、

今の環境に対する不平不満が毎日頭の中をグルグルするから。

 

わたしの住んでいるところは隣の区の人や、周りのママ友からも、ここにいたら大変だよね

といわれるくらい、保育園、幼稚園の激戦区。

 

ママ友たちも、保育園に入園出来なかったから会社を辞めたなんて方も多いです。

 

そのわりには、子育て環境、サポートもいいとは言えず、周りや実家にいるときと比べてしまう。

 

そして、物価問題に核家族問題。

比べるから不平不満がでてくるんだけど、

お母さんもこっちで一緒にスーパー行くと

「悲しくなる」を何度もつぶやくくらい、物価が高いです。

二倍ならまだ手を出せるけど、野菜に至っては4倍以上するものもあって、知ってるからこそ買えない~(×_×)ってなります。

 

それから、日々1人でやる子育て。

 

平日はけんじさんの仕事が忙しくて、朝と夜合わせて1時間一緒にいる時間があるのかどうか、、、

 

そのうちのほとんどはごはん、お風呂、準備などなので、『会話』となるともっと少なくなります。

 

しかも、疲れてるのを知っているので、

たわいもないあーだこーだは気を使って話せません。

 

だから、家事、育児、家事、家事、家事、育児、家事、、、

の繰り返しで気がつけば息が浅くなります。

 

 

先週放送の金曜ドラマコウノドリ(TBS)の3話では

産後うつの話で、SNSでも大きく話題になっていましたね。

 

 

『コウノドリ』「育児を美化しすぎ」に共感。ストレスに追い込まれるママたち|ウーマンエキサイト

子育ては幸せを感じるときももちろんあるけど、いつだってストレスと隣り合わせ。

わたしだって、心も体も限界!と思う日もたびたび。

 

でも、それは今の自分に余裕がないからだってわかっているので、

 

最初の話題に戻るのですが、

何かいいアドバイスや心に入れておける力になるものがあるかなと、

 

『置かれた場所で咲きなさい』

 

を読み始めたというわけです。 

 

簡単にご紹介

 

第一章 自分自身に語りかける
  • 人はどんな場所でも幸せを見つけることがてきる
  • 一生懸命はよいことだか、休息も必要
  • 人は一人だけでは生きてゆけない

…他

 

第二章 明日に向かって生きる
  • 人に恥じない生き方は心を輝かせる
  • 親の価値観が子供の価値観を作る
  • 母の背中を手本に生きる

…他

 

第三章 美しく老い
  • いぶし銀の輝きを得る
  • 年を重ねてこそ学べること
  • これまでの恵みに感謝する

…他

 

第四章 愛するということ
  • あなたは大切な人
  • 九年間に一生分の愛を注いでくれた父
  • 私を支える母の教え

…他 

 

 

 4章からなるこの本ですが、私がヒットしたのは第一章のいくつか。

 

二章以降はまだ早かったのか、あまり心に響かず流し読みになりました。

 

特によかったのは、

  • 人はどんな場所でも幸せを見つけることができる
  • 一生懸命はよいことだが、休息も必要
  • つらい日々も、笑える日につながっている
  • 神は力に余る試練を与えない
  • 不平をいう前に自分から動く

でした。

 

また必要になったら手元に舞い込んできてくれるかな(^^)

 

今の環境に感謝しながら生活できるように意識したいと思えました。

 

 

でも、わたしが思うのは、環境を自ら変えていくことだって大切。

ということ。笑

 

自分が変えなきゃ変わらない。

 

仕事でいつもそう言われてきたからかな。

そんな想いもあるのです。

 

ほかの方の感想に比べて感動したー(泣)なんてblogではないですが、、、

皆さんも気になったら是非読んでみてください

 

置かれた場所で咲きなさい

置かれた場所で咲きなさい

 

 

残り2ヶ月

昨日で10月が終わり。

 

 

今日から11月ですね!

新たな1ヶ月の出発準備はできていますか?

 

子育てしながらだと、予定は未定。

ふとしたときに舞い込んでくる日々のサプライズに振り回されながらなので、(←ひでくん)

やりたいときにやりたいことができるかなんて、やってみてもできなくなったりするのでわからないですよね 笑

 

 

でも、なにをやりたいのか、やるべきなのか、ピックアップして準備しておくだけで進み方は変わる気がします。(子どもがふえたらまたそうもいかなくなるのかな)

 

仕事してたときは、準備、準備、まだまだ準備。

準備8割、仕上げが2割なんて言われていました。

 

準備しておくと、心構えができるというか、余裕が生まれるといいますか、、、

子育ても同じかなぁ

 

今日は一カ所、レンジフードの大掃除をしました。

こんなことをやる季節が近づいてきたかぁと思いながら(^^)

 

実りの秋になりますように!

 

 写真は先月友人達から頂いたお祝いのお花

f:id:k17k24:20171023180446j:image

費用0円!ゆる~くHalloweenへの模様替え

先週、友人達が我が家に遊びに来てくれたので、

地味にお部屋をHalloweenの飾りつけ。

 

トイレットペーパーと、画用紙、毛糸など家にあったもののみで、今年は何も購入せずに終わりそう。

 

f:id:k17k24:20171028005443j:image

 


f:id:k17k24:20171028005455j:image

 


f:id:k17k24:20171028005812j:image

 

毛糸で蜘蛛の巣も作ってみたけど、、、

以外とリアルで飾らなかったです 笑

 

なーんにもやらないって選択肢はすごく楽で簡単だけど、

誰かのためや、自分の気分を高めることで楽しい時間が増えるならやっぱりこうゆう季節の行事を楽しむための時間を作るのも必要だなぁって感じます。

 

まだ間に合うハロウィン!

みなさんは何をやりますか?

 

参考にしたサイト

 簡単・可愛い!ハロウィン飾り付け用手作り雑貨の作り方 - NAVER まとめ

 

ハロウィンは切り絵で飾り付け!画用紙やフェルトを使って安く簡単に | 子育てママの情報

 

 

こちらも参考になります!

 

ハロウィンメニュー☆子供も喜ぶ♪ 簡単かわいいパーティアレンジレシピ♪ - NAVER まとめ

 

家で楽しむハロウィンパーティー特集!飾り付けDIY・料理・ゲームのアイデア&お薦めグッズ | Happy Birthday Project

 

 

おまけ

誕生日を迎えた子のプチパーティーもやりました❤
f:id:k17k24:20171028010455j:image

 

 

 

 

「陸王」の舞台である行田市を調べてみたら、足袋に対する情熱がすごい町だった

陸王始まりましたね!足袋の話には全く興味がなかったのですが、あの下町ロケットの監督と聞いたので試しに見てみました。
そしたら思いのほか面白くてました。主演の役所広司だけでなく、助演の皆さん、そして本当にやったのかと思うほど(もしかしてマジでやった?)のマラソンイベントのシーン。
最初から最後までワクワク感が止まらなかったので、行田市と足袋について興味がわいてきて調べてみました。

目次

f:id:k17k24:20171022235807p:plain

「こはぜ屋」は実在していた

ドラマに登場するこはぜ屋は実在していた。
なんとドラマと同じく会社は埼玉行田市にあるきぬや足袋株式会社である。
創業1929年(設立1949年)であるので80年以上存続する老舗である。
そしてきぬや足袋が作ったのがマラソン向け足袋「無敵」である。少々名前が強すぎる感がありますが。(汗)
こちらがきぬや足袋の会社概要 |

行田市の足袋の歴史

サイトの上部メニュの商品情報や足袋づくり、行田足袋の歴史を読むと足袋に対する並々ならぬ情熱が伝わってきます。しかも日本遺産に登録もされている足袋蔵という建築物がたくさんある模様。詳細は以下。モデルコースもある。(笑)

日本遺産 足袋蔵めぐり|行田市観光協会

f:id:k17k24:20171022234301j:plain

「こはぜ」は足袋の重要な部品

気になるのが足袋づくりページにある「こはぜ」という単語。ドラマでは会社名になっています。ということは足袋にとって重要なものであるはず。ということで調べてみたら、やはり足袋には重要な部品の一つでした。
(しかもミシンはドラマにも登場する足袋専用の機械!)

 「こはぜ」は足首後ろ部分の合せを留める爪型の金具の事です。
着物を着る上で、シワの無いピッタリした足袋を履く事が、大事な事なのですが、 足袋は大半が綿で出来ていますので靴下のように伸ばして履く事はできません。
引用元:ガクヤ 
コハゼについて : 足袋のことなら足袋通販のガクヤ株式会社

 ちなみにガクヤは行田の老舗足袋メーカー直販サイトです。行田の町は足袋にどんだけ情熱を注いでいるんだ。(笑)
このサイトにある用途利用シーンには弓道などの武道や、着物・作務衣などのシーンがあるので、行田の足袋ってすごいんだろうか。

行田の足袋人気ランキングの結果

気になったので足袋の人気ランキングを調べてみました。(シェア率ではない。)
そしたら、行田の足袋は2位でした。そして1位はなんと東レの足袋。。。うーんなんとも言えない結果ですね。

ふるさと納税にあの足袋。気になる還元率

なんとふるさと納税を調べてみたらきぬや足袋無敵はありました。(笑)
寄付額は20,000円。
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/item_detail/11206/275361

f:id:k17k24:20171022235217j:plain

 

Amazonでもありました。金額は5,400円(2017/10/23時点)でした。
ふるさと納税は20,000円なので還元率は27%ですね。還元率はちょっと低いですが、他にほしいものがないなら選んでみるのもありかなと。
あとAmazonの評価をみると、靴下を履く際には足のサイズより1cm大き目を買う方がよいとのこと。
陸王でもしかしたら在庫切れになる可能性もあるので購入を検討されている方はお早めに。

 

家族で遊びに行くのに困ったら「こどもの国」が超穴場でオススメ!

こんにちは、ケンジです。

お休みをいただけたので神奈川県にあるこどもの国へ行ってきたので紹介します。

 

目次

f:id:k17k24:20171016002958j:plain

 

入口すぐの落書き広場

入場するとすぐ落書き広場になっています。ちょっと坂道になっています。

f:id:k17k24:20171016004454j:plain

 

坂道の横にあるレストラン。牛乳ラーメンとは。。。

f:id:k17k24:20171016005550j:plain

園内を移動するのに便利!あかポッポ号!

園内はあかポッポ号という汽車(実施は車)が時計回りに走っています。
1時間に1本、お昼時は2本走ってますが、、、逃すと荷物を持ちながら歩くことになりますので端の方へ行くときはぜひ利用したいところ。
ちなみに1人200円(3才以上)でベビーカーも乗せてくれました。
すっごい分かりづらいですがサイトに時刻表があります。(改善してほしい)
あと乗り場にも時刻表があるので必ず確認してください。(その日によって違うこともあるようです。)

http://www.kodomonokuni.org/norimono/img/bus/timetable.pdf

f:id:k17k24:20171016010700j:plain

汽車を待つ間は遊具広場で遊ぼう!

入場口から一番近いあかポッポ号乗り場は遊具広場の目の前にあります。私たちはまずせせらぎまで行くルートを考えていたので、ここで10:15分まで子どもを遊ばせてました。乗り場の近くに遊び場があるので子どもにとっても親にとっても嬉しいですね。
またここの地面は柔らかい素材でできているので幼児も安心です。

f:id:k17k24:20171016005722j:plain

迷路みたいな遊具!キュービックランド

手前にある滑り台までのルートが意外と分かりづらいかった。(笑)
そして中はかなり狭いので大人はハイハイ状態じゃないと動けません。
中は迷路みたいになっていて、行き止まりがあったり上り下りができて探検しているようで楽しいですね。
ただし、幼児には上り下りが難しいので大人が抱えて上げ下げしてあげてください。

f:id:k17k24:20171016012612j:plain

ヒデくんはかなり楽しかったようで離れる時こんな感じに(笑)

f:id:k17k24:20171016013328j:plain

親子の乗馬体験もあります!

キュービックランドから歩いてすぐのところにポニー牧場があります。
ここでは親子で乗馬体験や、子ども1人でポニーに乗る体験ができます。また子どもにはカウボーイ服の貸し出しを無料でやってました。親子乗馬は800円です。ポニーはメモってないです。すみません!
今回の目的の1つが乗馬だったのでこれで叶いました!それにしてもなかなか似合う。

f:id:k17k24:20171016013622j:plain

 

しかし、乗る前に嫌がったので脱ぎました。残念。。。

f:id:k17k24:20171016013631j:plain

こどもどうぶつえんで動物とふれあえる!

ポニー牧場のすぐ近くにこどもどうぶつえんがあります。ここは大人が200円でした。
入口で動物にあげるおやつが50円で売っていてこれを好きな動物にあげることができます。その他モルモットを抱けるのでオススメです。
こちらはモルモットを抱いているところ、幼児は手袋必須だそう。

f:id:k17k24:20171016014424j:plain

ヤギに餌をあげているところ。他にもアライグマやブタ、ポニー、鶏などがいます。

f:id:k17k24:20171016014420j:plain

牛・羊牧場で牛の大きさを体験する!

ここには牛農場があるので間近で子どもに牛の大きさを体験してもらうことができます。実は私もこんなに近くで牛を見るのは初めてでその大きさに驚きました。体当たりされたら骨が折れるな。。。

f:id:k17k24:20171016014928j:plain

牧場近くの遊び場。広い!モーモードームもあります。

f:id:k17k24:20171016014935j:plain

ミルクプラントで昼食!ソフトクリームもあるよ!

そして牛・羊牧場の近くにはお食事処もあるのでここでお昼を食べましょう。一応お店の人に確認したら持ち込みOKでした。座席は日陰になっているので日差しが強い日はオススメです。

f:id:k17k24:20171016015238j:plain

でも何も買わないのも申し訳ないのでソフトクリームを買いました。おいしい普通のソフトクリームでした。甘さ控えめなのでヒデくんにも食べさせてみたら、一口しか食べなかった。持参したバナナの方が良かったみたい。(笑)

f:id:k17k24:20171016015248j:plain

チャレンジサイクル!

行く予定はなかったんですが、帰り道で見つけたチャレンジサイクルという場所。サイクルって書いてあったから自転車かなーと思ってたらオモチャの乗り物に乗れる場所でした。

f:id:k17k24:20171016015854j:plain

他にも下の写真の右側はサーキット、奥にヘリコプターの乗り物(自分でこぐやつ?)などがあります。全部合わせればけっこう乗り物は多い。

f:id:k17k24:20171016015858j:plain

その他こんな場所もあるよ!

チャンジサイクルの後、ヒデくんはすぐに寝てしまったのでこれにて終了。10:00に入場して14:00すぎくらいに退場しました。もしも起きてたら最初の広場とかでもう一度遊ばせたかったけど、十分遊んで体験して刺激がいっぱいの1日になりました。

f:id:k17k24:20171016020527j:plain

 

その他、あかポッポ号せせらぎで降りてすぐにある場所。ここ周辺はすごい涼しい。

f:id:k17k24:20171016012519j:plain

 

おとぎの広場。あかポッポ号で通り過ぎた場所。階段上の方にも何かあるっぽい?

f:id:k17k24:20171016020853j:plain

 

入場口横にある有料コインロッカー。少ないので早い者勝ちです。ただこの日は全然利用されてませんでした。右側は小さいのが300円、大きいのが500円でした。(たしか)

f:id:k17k24:20171016015902j:plain 

 

他にも110mローラー滑り台やボート乗り場(ドラム缶いかだもある)、トレジャーキングダム(宝探し)などあるので、小学生くらいまでなら楽しめそうです。

園内をうまく遊ぶ知恵

この日は幼稚園や保育園の遠足と被ってしまったようで、たくさんの子どもが遊んでいました。遊具がある場所やローラー滑り台は人気があり、最初に遊びに行く人たちが多いです。また入場口から遠ざかるほど人がまばらになっていきます。
空いてるところを狙いたい方は遠いところから狙いましょう。また幼稚園、保育園の子どもは馬やいかだなどプラス料金がかかるものはやらないのでそこも狙い目です。
あとは9:30~10:00の開園すぐから行く方がいいです。理由はその日にきている他のお客さんの大体の人数が分かるからです。閉園が早いので他のお客さんも朝早くから着てる人が多いです。

アクセス、入場料、営業時間、地図

横浜または渋谷から長津田駅を経由してこどもの国駅まで約50分で着きます。駅からは歩道橋を渡る必要があります。駐車場があるので車も便利です。
ただし駐車場はなぜかほぼ埋まってました。そんなに人がいるようには見えなかったが、、、

交通アクセス|こどもの国

 

入場料は大人(高校生以上)が600円、小中が200円、3歳以上が100円、0~2才は無料です。
営業時間は9:30~16:30(最終入場時間は15:30)で、水曜日が定休日になっています。
その他イベントもやっているのでカレンダーをみて確認をしてください。

イベントカレンダー|こどもの国

 

そこそこ広いので事前にマップを見て周るところを話し合った方がいいです。

園内ガイドマップ|こどもの国

全体の感想

渋谷から50分で行けるので都心に近い方も割と行きやすい場所です。電車本数は少ないのでちゃんと調べてから行くのが吉。あと必ず昼食とレジャーシートを持っていきましょう。正直言って園内の食べ物に魅力を感じませんでした。食べる場所はいっぱいあるのでレジャーシートがあればどこでも食べられます。
遊ぶ場所はいっぱいあります。対象は小学生くらいまでという感じです。遊具が幼稚園、保育園~小学3,4年を対象にしているように見えました。中学生は楽しめないですね。
自然が多いので虫が苦手な方は夏は行かない方がいいかもしれません。おすすめは4月、10月の涼しい時期でしょうか。今回は紅葉に入る前でしたが紅葉も綺麗でしょうね。
もう少しお花を増やしたり、食事処の料理を改善したり、中学生向けにアスレチックを入れたりしたらお客さんが増えそうと思いました。
そこそこ毎日遠足で来てる園や学校があるようでそこそこ子どもはいます。メインの広場や遊具に子どもがいっぱいて、そこから外れるとまばらになるという感じです。
子どもが少ないせいか、あるいは平日だったからなのか、遊具で並んだり、昼食で席の確保で待ったりなどは全くありませんでした。本当にゆっくり遊びたい家族にはもってこいの穴場の遊び場ではないでしょうか。
行くときは昼食とレジャーシートを忘れずに!

 

2歳になってからまた行きました!その時の記事はこちら。

2歳でもオススメ!こどもの国は小川や滑り台もたくさんで1日だけでは足らない遊び場 - K&K Blog

旬のおやつづくり。コロコロスイートポテト

近所の八百屋さんでさつま芋がとっても安くて、

気まぐれで作ってみました🍁
f:id:k17k24:20171015170825j:image

 

今日の手作りおやつ。

コロコロスイートポテト

 

さつまいも、バター、砂糖、牛乳、卵黄、黒ごま

と、どれも家にあるものばかりでできます。

 

材料の分量は適当です 笑

焼いた時間も適当 笑

もうちょっと焼き目をつけたら良かったかな。

 

いつもはだいたい圧力鍋で蒸すだけの我が家。

それでもお芋おいしいねーとパクパク食べるのですが、

たまにはこういうひと手間を加えるのもいいですね! 

 

 

ひでくんにも味見してもらったら

おいしーねー

って言ってくれました😄

 

今週末は来客があるのでその時にも作ろうかなぁ。

 

 

実写版美女と野獣を観たディズニーファンじゃない男性視点の感想(ネタバレあり)

こんにちは、ケンジです。

 

美女と野獣のブルーレイ版がでたので早速借りて観たので感想。
あとタイトル通りですが、私はディズニーファンではないのと、美女と野獣のアニメ版は小学生か中学生のころに一度観ただけです。内容も薄っすらとしか覚えてません。
そんな投稿主の感想ですので暖かい感じで読んでいただけると幸いです。

ストーリー

皆さんご存知のストーリー。美女が野獣と出会い恋に落ちて、野獣の呪いが解けて人間の姿に戻ってハッピーエンドというストーリーです。
アニメ版がどうだったか覚えてませんが、実写版では町の人にも城のことを忘れてしまう呪いがかけられているため、城で働いている人の家族の記憶も蘇ります。

ミュージカル

実写版シンデレラも観ましたが、美女と野獣はよりミュージカル色が強く、多くの曲が流れます。ベル登場時の町のミュージカルや、酒場でのガストンのミュージカルは素人でもスゴイ!と思うシーンです。

グラフィック

CGとリアルの融合がスゴイ。野獣もそうですが、調度品、景色に至るまで本物とCGの区別が付かないくらいです。日本の映画のCG技術もこれくらいのものをみせてほしいです。金の差なのか。。。

総合

総合してかなり満足できた作品でした。野獣に呪いがかけられるシーンは呪われて当然と思いましたが、ストーリーが進むと王子がなぜそういう性格になってしまったのか分かり、思わず同情してしまいました。他ベルの母親との別れの話や、ガストンとル・フウのかけあいなどなど、ディズニーファンでなくとも楽しめる映画でした。
アニメ版も気になるので借りたら比較して観てもいいかもしれないですね。